2005年06月20日

Musical Baton (6/20)

cheerful*tearfulの瑠璃さんから Musical Baton を受け取りました。
Musical Baton とは、音楽に関する4つの質問に答えることで音楽的嗜好を端的に表現し、
更に同様の質問を別の5人に振ってゆくという試みです。質問に関しては以下の通りです。
(ちなみにここの文章はつばさくんとこからぱくりましたごめんなしあ)
1.Total volume of music files on my computer is(コンピュータ中にある楽曲の容量)
2.Song playing right now(今聴いている曲)
3.The last CD I bought was(最近買ったCD)
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く曲、または思い入れのある曲を5曲)

また、真琴さんがまとめを作成して下さっているのでそちらも参照して頂ければ幸いです。

1.Total volume of music files on my computer is(コンピュータ中にある楽曲の容量)

MP3系(WMAやOGG含む):19.1GB
MIDI系:96.7MB

2.Song playing right now(今聴いている曲)

東方永夜抄より 『夜雀の歌声〜Night Bird』 上海アリス幻楽団

東方シリーズの曲に初めて触れたのは昨年の秋でしたが、
ことに東方永夜抄が好きでよく聴いております。
永夜抄で一番好きなのがこの「夜雀の歌声」と「永夜の報い」と「シンデレラケージ」かな。
やべぇ一番が三つあるよ(笑)
とか書いてから恋色マスタースパークもはずせない気がしてきt!
とか書いてからヴォヤージュ1969も(もういい

3.The last CD I bought was(最近買ったCD)

最近と言ってももう去年になるけれど・・・
『FOOMOON』 FOOMOON

"江古田系"のインディーズバンド。
ポップな曲調にコミカルな歌詞が乗り、
「2〜3枚目のユニコーン」が好きな方ならばっちりストライクゾーンのはず。
ライヴでもノリの良いMCで盛り上げてくれ、非常に楽しませてくれる良いバンドです。
機会があれば是非聴いてみてほしい1枚。

でも最近のマキシシングルはまだ聴いてないんだよね…。早く入手せねば。

4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く曲、または思い入れのある曲を5曲)

・火の鳥 全曲版(1910年版) R.ストラヴィンスキー

火の鳥といえば組曲版の方がポピュラーですが、
全曲版は長さを感じさせない起伏と華やかさに満ちており、
通して聴く価値は大きいと思います。
ことにフィナーレ部分のtp.のハイノートは組曲版には無いのですが圧巻のひとことに尽き、
これを聴くためだけに全曲版を聴いても良いくらいでしょう。
昔は遠方の友人に郵送してまで貸していました。

ちなみにLONDONから出ているデュトワ/モントリオール響の84年のものが手元の1枚です。


・交響組曲シェエラザード R.コルサコフ

最も好きな管弦楽曲。若かりし頃には指揮者/オケ/録音年代などの異なる盤を
目についた端から買い込み聴き比べました
(ので今世紀に入ってから録音されたような演奏は聴いてないです)。
一般にはデュトワが名盤だと言われてますが
個人的にはメータ/イスラエルフィルが精緻かつマイルドな音作りで好きです。

というわけで手元の1枚は Sony Record から。メータ/イスラエルフィル、87年。


・Canzon Primi toni I G.Gabrieli 

中学時代は吹奏楽部に所属していました。
恵まれたことにアンサンブルコンテストの全国大会常連校だったのですが、
金管はほぼ毎年この八重奏曲をやっていました。
私はトロンボーン吹きだったにも関わらずついぞ吹くことのなかった曲ですが、
これを聴くと認めてほしい人から認められなかった3年間の鬱屈だとか
それでもその場を断ち切れず憎みきれない源泉たる合奏そのもののもたらす充足感だとか、
あるいはアンコン東海大会がバレンタインデーの前日で云々だったなあとか、
そうした思い出が去来するためいろいろとあれでそれ(どれ)です。
とまあ曲内容と関係ないことをつらつら述べましたが
勿論曲の方も金管の響きを生かしたバロック風の大変美しいものとなっております。
Canzon Primi toni II もよくアンコンで演奏されますが II は明るい感じであるのに比して
I は哀感をたたえた荘厳なる曲調でやっぱり I の方が好み。


・悪魔城・探索旅行 埼玉最終兵器

「悪魔城ドラキュラ」シリーズの曲自体元から好きだったのですが、
掲示板の何かのスレッド(忘れた)を眺めていたらたまたまこの曲が紹介されていたのが運のつき(何)。
ゲーム音楽アレンジというのはそれまでにも聴いたことがありましたが、
埼玉最終兵器氏のものはこれが初めて。
縦横無尽に走りまくるディストーションギターに千々に胸掻き乱され、
数日間聴き通しになるほどはまりました。これ1曲でご飯三杯はいけます。
ちなみに派生で GGX の Holy Orders の埼玉最終兵器氏アレンジ版も大好き。


・Replica Sonata Arctica

初めて Sonata を聴いたのがバラード調で始まるこの曲。
であると同時に、初めて洋楽で自発的に「このバンドを開拓せねば」と思わされた曲です。
元々がメロディアスメタル好きの人間なので Sonata はばっちり趣味に合っていたわけですが、
これ1曲であたりをつけて実に正解であったと思っています。


次点
flower L'arc en Ciel

次点というより、少し長い話になるため
選から外して「続きを読む」に放り込むことにしました。
若気の至りに満ちていて、あまり楽しい話でもないかもしれません。お暇な方だけどうぞ。

しかし誰しも書いていますが5曲選ぶのは難しいですね。
hideや陰陽座や筋少からも採りあげたかったのですが
「思い入れ」となるとクラシックに偏るきらいが。


さて、 Baton なので次にどなたかに手渡し、同じお題に沿って書いていただくことになります。

話が盛り上がった界隈では既にバトンが回った人ばかりになっており、
(停止ノードな人とか AudioScrobbler 見てね☆な人がちらほら居てちょっと笑える)
二度回すのも味気ないということで別方面の友人一人だけへバトンを回します。
勿論ひとつのネタ振り程度として考えていただければ結構なので
書くも書かないも次の人に回すも回さないもご随意にということでひとつ。

というわけでトムコルソ様へバトンを。宜しければお願い致します。

---
flower L'arc en Ciel

普段は照れてカラオケで歌いたがらない人にマイクを持たせたら
歌ってくれたのがこの"flower"である。

その人は男友達で、当時かなり親しくしていた人だった。

共通の関心事について熱く語り合ったり、或いは愚痴を聞いてもらったり、
趣味の合うCDを貸して貰ったり、二人で食事に行ったりと
そんなような具合の、よくある話だ。

しかし私には他に付き合っている人がいた時期であったので
あくまでそれは友人としての付き合いに過ぎなかった。
しかし友人といってもあくまで表向きで、内心はもっと違う感覚を互いに楽しんでいたと思う。
少なくとも私の方にはそうした部分があった。

彼は夫や彼氏など、既に決まったパートナーの居る女性と親しくすることを好んだ。
それは寝取り体質や人のものが良く見えるといった感じではなくて、
そういうワンクッション置いた距離での付き合いが楽な人だったのだろうと思っている。
その中で恋愛感情の片鱗だけを味わって楽しんでいるように私には見えた。

彼と自分、また自分の付き合っている人が同じコミュニティに属していることもあり、
自らその均衡を崩すことを私は考えていなかった。
そんな中で二人で会う時間を持ったりすることを楽しんでいたのだから、
精神的には浮気に含められると思う。当時もその自覚はあった。

向こうから崩してくれるなら。そう思わなくもなかった。
彼と居ることがそれほどに楽しかったからだ。

もっとも、彼が本気で恋していたのは私ではなく、夫ある別の女性であったように思う。
彼女はとても美しくいつも明るく、また我々が当時関心を傾けていた専門分野にも長け、
誰が見ても魅力的な人であった。
「この人なら仕方ない」
そう思う反面で、
彼の恋が実り、彼と過ごせる時間が奪われていくことはないのだという安心をもどこか感じていた。

そんな折、同じコミュニティの何人かで夜中に行ったカラオケでのことであった。
普段自発的に曲を入れない彼がこの曲を歌ったのだ。
彼としてももともと好きであったラルクを入れただけかもしれないのだけど
相手に恋焦がれつつもどこか受身な歌詞の内容が
彼と女性達の関係性に重なるように思えて、
そして想像していた以上に素敵な歌声を聴かせてくれたことで
ある種の甘やかな痛みを伴って強い印象が残った。

その後、些細なこと(勿論当時の自分にとっては重要だったのだが)から彼とは喧嘩をしてしまい、
例によって私が頑として引かなかったため、そのまま疎遠になってしまった。
今でも連絡を取ることはない。よくある話だ。
それでも flower という曲があの日もたらした印象、
胸を締め付けるような切なさだけは今も変わらずに残っている。

彼、そして付き合っていた人、その人たちがどうしているかを訊ける人脈すら断ち切って久しく、
あれから時間もかなり経ったからということでここに書き記してみた。

投稿者 narukami : 2005年06月20日 20:18 | トラックバック
コメント

書きました。
トラックバックしました。
文字化けしました。ごめんなさい。

Posted by: トムコルソ : 2005年06月21日 12:22

おお仕事がはやい。ありがとう。
文字化けはしょーがない(・∀・)

Posted by: ナルカミ : 2005年06月21日 19:07
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?