光ケーブルの工事が済みまして開通しました
TEPCOひかり
これまでADSLで使ってたのはNTT貸与のモデムで
手持ちのBBルータとか無かったのでとりあえず素ケーブルでつないでみる
↓
とりあえずスピードテスト
↓
下り6M
( ・∀・)?
つらつら情報調べたり人に訊いたりして買うルータを決め
既に夕方だったけど結局秋葉原まで行き
しかし世の中は無線BBルータ隆盛で有線BBルータは大きな店でないと在庫に幅がない模様で
秋葉くんだりまで行って結局ヨドバシで買ってきました。バッファローのBHR-4RVです。
ががが
ルータつないでスピードテスト
↓
下り6M
( ・∀・)?
おせえええええええええええええええええええええええええええええええ
MTUいじってもRWinいじっても何も起きません6M鉄板
プロバイダに問い合わせたところ
「セキュリティソフトを利用の場合は外して」
→やった
「無線機器の場合は有線に」
→有線です
「HUBを利用の場合はHUBを再起動するか外して。
またHUBやLANケーブルが10BASE-Tの場合は理論上10MBしか通信不可」
→HUBつかってないしなー
「PCを複数持っている場合他のPCで」
→これはやってなかったので早速
↓
下り21Mとか出る
( ・∀・)?
「HUBやLANケーブルが10BASE-Tの場合は理論上10MBしか通信不可」
( ・∀・)…
( ・∀・)!
あああああああこのマシンに刺さってるNICが10Base-Tだああああ
そりゃ6Mとかにもなりますよね
というわけでNICを買ってきた
ら下り61M上り20Mとかになった。やれやれだぜ
旧時代のインフラには気をつけましょう…!
投稿者 narukami : 2006年03月19日 01:45 | トラックバックもう助からん
Posted by: 渦 : 2006年03月19日 15:58ちょwひどいww
Posted by: ナルカミ : 2006年03月19日 19:07よかったよかった^^
Posted by: 大介 : 2006年03月19日 20:53ぉ、ぉぅょ・・・
Posted by: ナルカミ : 2006年03月19日 20:53